会社設立のよくある質問・お問い合わせ内容をご紹介いたします。
新会社法により、株式譲渡制限会社の場合は、取締役1名のみでの株式会社設立が可能になり、取締役も1名で良く今までのように名前だけ借りて4名集める必要もなくなりました。監査役を設置する必要はありません。
従来のいわゆる1円会社(確認会社)でなくとも、資本金1円から株式会社を作ることが出来るようになりました。 しかし、会社取引、必要な融資額なども考慮して適切な資本金を決めた方がよいでしょう。
登記手続上は、いわゆる類似商号に関する規制が廃止されましたので既存の会社と同一の商号でも使用することもできます。 ただし、他の法令により使用が制限される場合もございますので、事前にご相談ください。
定款とは、会社の基本的なことを定めたもので、いわば会社の「憲法」です。「商号」「目的」「本店所在地」などは必ず、「株式の発行数」や「株主総会」「事業年度」などは必要に応じて記載します。
LLPは、Limited Liability Partnershipの略で有限責任事業組合を指します。 会社でも民法組合でもない新しい形態の組合組織であり、 「会社」と「組合」の有利な点を取り入れた双方の中間ともいえるものです。
LLCは、Limited Liability Companyの略で有限責任会社を指します。
LLPが組合であるのに対して、LLCは会社組織であり、大手メーカや研究機関が資金に乏しいがノウハウを持っている個人や会社と
連携し事業を拡大していくのに適しています。
定款とは、会社の基本的なことを定めたもので、いわば会社の「憲法」です。「商号」「目的」「本店所在地」などは必ず、「株式の発行数」や「株主総会」「事業年度」などは必要に応じて記載します。
決算期は自由に決定できます。一般的に3月末にするケースが多いようですが、繁忙期など、会社の事務負担を軽減したい場合、その時期を外して決済日を決めているケースがあります。
有限会社は、2006年(平成18年)5月から有限会社は新規で作ることは出来なくなりました。既存の有限会社はそのままの会社名で存続します。法律上では、新会社法の規定により運営することとなります。
法人税は「法人」の所得に対してかかる税金です。
法人とは、会社や組合のほか医療法人や学校法人などがあり、法律上経済行為ができるのは「人」と定められ、会社や組合などに法律上人格を与え人と同様に経済行為ができることになっています。
法人は事業年度(会計期間)をそれぞれの法人ごとに定め、原則として事業年度末の翌日から2ヶ月以内に法人税の申告、納付をすることになっています。
お問い合わせはこちらまで
0893-23-9277
会社設立にあたり、どんな種類と特徴があるのかをご説明いたします。
会社設立の法定費用の詳細と個人で手続きを行った場合と司法書士などに依頼した場合についてご紹介します。
会社設立までの流れは、実に様々な書類作成と申請が発生たします。ここでは、全体の流れをわかりやすく、ご説明いたします。
会社設立で、よくある質問や疑問などをご紹介いたします。
お問い合わせ・ご相談は、TEL:0893-23-9277 まで、お気軽にご相談ください。
また、実際の依頼は、左記「お申し込みはコチラから」をクリックして必要事項をご記入いただき、送信下さい。